ブログ

三朝小ニュース

小学生交流クロスカントリーリレー大会

 11月10日(日)に町内のふるさと健康村で、小学生クロスカントリーリレー大会が開催されました。本校から38名の希望者が参加しました。


 ウォーミングアップ中です。緊張していないようです・・・



 競技が始まりました。持っている力を振り絞り、タスキを渡します。




 今日も子どもたちの頑張りから力をいただきました。ありがとう。そして、お疲れ様でした。

 子どもたちの競技の後、保護者の部が行われました。

 三朝小学校チーム5名とそれを応援するゆかいな仲間たちです。
 なんと優勝されました。おめでとうございます!!

校内マラソン大会

 11月8日(金)は校内マラソン大会でした。6日(水)に予定していましたが、雨だったためこの日に行いました。雲一つない晴天に恵まれました。

 今年から新コース。校庭だけではなく学校周辺の道路も使いコースを作りました。

【中学年】










【低学年】










【高学年】










 今年は朝運動に取り組む機会が例年より少なくなりましたが、マラソン大会の練習や試走などもを通して丈夫な心と体の育成を目指しました。当日も一生懸命に走る子どもたちの姿がとても印象的でした!

 今年の大会も地域の方が力を貸してくださいました。

 子どもたちが安全に走ることができるように曲がり角に立ってくださいました。

 子どもたちを先導してくださいました。

 ありがとうございました!!

 そして、子どもたちの走りを応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました!!

4年生 命を大切にする学習

 11月7日(木)に、4年生が助産師の池上晴香さんと谷上みのりさんをお招きし、「命を大切にする学習」を行いました。

 まずは動物クイズです。タツノオトシゴはオスが赤ちゃんを産むことや、ハトがオスもメスものどでミルクを作れることにびっくり!



 そして、男女のからだの変化について確認したり、合間には赤ちゃんの人形をだっこさせていただいたりしました。




 最後に、命のはじまりと命の誕生についてのお話を聞きました。陣痛から出産までの詳細をお聞きし、子どもちからは「こうやって産まれたんだ。」という声も聞こえました。



 助産師さんは、「大切にされて生まれてきた命だから、自分の命も相手の命も大切にしましょう。」とおっしゃっていました。この考えを、これからの生活にいかしていきます。

 池上様、谷上様、ありがとうございました。

朝、休憩時の図書館の様子

 子どもたちが登校した後、そして、休憩時に図書館をのぞいてみました。




 やはりクッションがおいてある絨毯のコーナーは人気があります。

 ここのコーナーは上靴を脱いで利用しますが、きちんと揃えられています。さすが!みささっ子!!








 どんな本があるのかな?どの本にしようかな?




 図書委員会さんがしっかりと活動していました。

6年生人権尊重社会づくりの担い手としての学習

 11月5日(火)に、6年生が倉吉人権文化センターの下吉さんをお招きし、人権尊重について学びました。


 お話の中の「私には差別に立ち向かう力は当時なかったが、人権学習をしている君たちには差別に立ち向かう力がある」という言葉は、子どもたちの心の中に深く刻み込まれたことと思います。



 自分が考えたこと、感じたことを積極的に伝えました。


 今日の学びを自分の生き方に生かしていきます。
 下吉様、ありがとうございました。

2年生校外学習

 11月1日(金)に、2年生が生活科の学習で町内のバイオリン美術館に出かけました。

 三朝小学校から役場前のバス停まで歩き、一人一人が整理券をとってバスに乗車しました。


 初めてバスに乗る人もいましたが、上手に120円を払うことができました。また、大きな声で運転手さんに「ありがとうございました。」と感謝の気持ちも伝えることができました。

 バイオリン美術館では、バイオリンを制作している工房と様々なバイオリンの材料を道具が飾られている展示室を見学しました。



 工房では、実際に学んでいる学生さんからお話を聞き、見たことのない道具に興味津々でした。


 展示室では、実際に使われている木材を見たり触ったりしました。子ども用の小さなバイオリンから大人用の大きなコントラバスまで大きさは様々です。ここでは、実際に小さなバイオリンを作ることができるようです。






 最後に「メヌエット」「天国と地獄」「星に願いを」の3曲を演奏していただきました。しっとりとした曲と迫力のある曲でバイオリンの音色のすばらしさを体験することができました。


 そして、子どもたちから6人が実際にバイオリンを弾く体験をさせていただきました。緊張した様子でしたが、上手に弾いていました。



 展示の説明や演奏をしていただきました岡野様、貴重な体験をありがとうございました。

4年B組リクエスト給食

 11月1日(金)の給食は4年B組のリクエスト給食でした。
 献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグ、ジャーマンポテト、ABCスープです。

 テーマは「みんなだいすき!4Bハンバーグ」で、「みんがだいすきなハンバーグのようなクラスを目指している4年B組。そんな私たちはみんながだいすきなものをテーマに献立をつくりました」というメッセージが添えられていました。


 給食時に4年B組に行ってみると、とても満足そうな笑顔でいっぱいでした。

11月全校朝会

 11月1日(金)、11月の全校朝会を行いました。新校舎での生活が始まって初めての全校朝会は多目的ホールでの開催です。

 上靴を脱いでの入室になりますが、混乱することなく全学級時間までに集まることができました。さすがみささっ子です。

 
 ねんりんピックのことと校内マラソン大会に向けてについて、2つお話をしました。


ねんりんピックのことについては、
・大会会場には、4~6年生がつくった応援のぼりがきれいに並べてありました。
・奈良県代表の方が、そののぼりを持って帰ろうとされていました。(参加者はのぼりを持ち帰ってもよいそうです)
・その方は、「応援のぼりで元気がでました。つくったお子さんにそうお伝えください。」と言われました。
・大会の後、神奈川県代表、札幌市代表の方からお礼のお手紙が届きました。(代読)
・「頑張ってください」、「ようこそ三朝町へ」というみんなの気持ちが届きましたね。
と、話しました。
 人と人とのつながりのありがたさ、あたたかさを私自身感じました。

 その後で、税に関する絵はがきコンクールと東伯郡陸上大会について表彰しました。


1年生校外学習

 10月31日(木)に、1年生が生活科「秋いっぱい」「動物となかよし」の学習で、打吹公園、木の実の里に出かけました。

【打吹公園】
 ミニ動物園の動物を見たり、大きな葉っぱや椎の実を拾ったりしました。







 倉吉市役所施設管理課の加嶋さん、打吹公園公園管理人の森さんにお世話になり、生まれたばかりのモルモットを触らせていただきました。


 公園内の遊具でもしっかり遊びました。





 木の実の里に移動です。


【木の実の里】
 長靴に履き替え、森の中を歩き回りました。どんぐり、椎の実、ゆず、銀杏、栗などたくさんの種類の実を見つけ、思い思いに集めました。




 集め終わった後は、楽しみにしていたお弁当タイムです。






 この校外学習の楽しさにかんぱ~い!!
 お忙しい中、お弁当の準備をありがとうございました。

 そして、お弁当の後は、広い芝生で鬼ごっこをしたり、栗拾いをしてしながら自由に遊ぶ時間を過ごしました。 
 中には影絵を楽しんでいる人もいました。何をつくったのでしょう??


 休憩の後は、見つけたものをワークシートにかきました。






 体いっぱいで秋を感じた学習になりました。
 加嶋様、森様、保護者の皆様、ありがとうございました。