ブログ

三朝小ニュース

9月30日、スポーツ少年団(三朝AC)の活躍を表彰しました。
第28回鳥取県小学生陸上競技大会(9月28日)
【小学6年女子100m】第8位 
【小学6年女子走幅跳】第5位 
【小学6年女子ジャベボール投】第2位、第5位 
【小学4、5、6年女子400mリレー】第7位 
【小学男子4、5年ジャベボール投】第1位  
【小学6年男子ジャベボール投】第2位

 9月29日、東伯郡小学校陸上大会が倉吉市営陸上競技場で行われました。東伯郡小学校11校の全6年生が参加しました。
 大会では、これまでの練習の成果を発揮し、多くの種目で入賞したり自己ベストを更新したりしました。また、応援も一生懸命に頑張りました。

 9月19日、4年生が手話学習を行いました。鳥取県手話普及推進員の方々に来ていただき、手話でのコミュニケーションのとり方などを学びました。また、4年生がこの学習をとおして取り組んでいる手話ダンスを手話普及推進員の方々にみていただきました。

 9月19日、学校オープン(2日目)並びに9月参観日(午後)を行いました。ご多用の中、2日間で延べ300名を超える保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。

 9月18日、学校オープン(1日目)を行いました。ご多用の中、また雨の中、50名を超える保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただきました。受付も保護者の皆様、地域の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

 9月15日、4年生の希望者がとっとり手話フェスタ2025に参加し「手話のWA~ダンスでつながる手話の仲間プロジェクト~」を発表しました。
 本校4年生は、総合的な学習の時間で手話を用いた表現活動に取り組んでいます。この取り組みが鳥取県に評価され、今回の発表となりました。

 9月10日、1年生がブラッシング指導を受けました。歯科衛生士さんに来ていただき、むし歯のでき方やむし歯にならないための生活のしかた等についてお話を聞きました。また、正しいブラッシングのしかたについて説明を受けながら、実際にチャレンジしてみました。

 9月4日、3年生がふるさと学習を行いました。三朝町観光交流課の方に来ていただき、三朝温泉の由来や三朝温泉街見学のポイントなどについてお話していただきました。
 3年生は、この学習をもとに「湯けむり探検隊」として、さらに詳しく三朝温泉のことを学びます。

広告
アクセスカウンター
67821
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る