三朝小ニュース
1年生新校舎校庭の遊具遊び
9月6日(金)に1年生が新校舎校庭に行き、遊具の遊び方について学びました。
新校舎の敷地内に入るのは初めてのことでした。まず、遊び方のルールを確認しました。
真新しい遊具はうれしかったみたいで、新校舎への引っ越しが、ますます楽しみになったようです。引っ越し後は遊具でいっぱい遊んで丈夫な体をつくってくださいね。
本に親しむ機会を減らさないようにするために・・・
新校舎移転にともなってその準備のため、学校図書館を10月15日まで閉館することにしました。そうすると困るのが、朝読書の時に読む本など、子どもたちにとって本と親しむ機会が減少してしまうことです。
本と親しむ機会を減らさないように、
①各学級がみささ図書館から60冊借りる(時期をみて交換する)
②学級学年単位でみささ図書館に借りに行く
③移動図書館車「しゃくなげ号」を活用する(週2回でそれぞれ3学年ずつ)
と、3つの方策を考えました。
9月6日(金)の昼休憩に、③のしゃくなげ号がやってきました。
一度に車内に入る人数が限られるため、並んで待ちます。
車内に入る待ち時間が長くなってしまうので、車内の本以外にも用意してくださいました。
一人5冊まで借りられます。借りたい本が決まったらみささ図書館の方に受け付けていただきます。
新校舎の図書館開館は10月28日(月)。各学年の借り方、使い方についてのオリエンテーションを経て、11月5日(火)の貸し出し開始を目指しています。
コール先生のRadio show!!
9月5日(木)、木曜日恒例、コール先生のRadio show!!がありました。今回は6年生のDJと1年生が考えたスリーヒントクイズでした。
今日は普段使っている放送室に蜂が入っていたため、急遽、職員室からの放送となりました。
コール先生
「Hint1 It's green pokemon.」
6年生
「みどりいろのポケモン・・・。」
コール先生
「Hint2 It's a dragon.」
6年生
「ドラゴン?グリーンでドラゴンのポケモン・・・」
コール先生
「Hint3 It's a legendary pokemon.」
6年生
「What is レジェンダリィ?」
コール先生
「legendary is デンセツテキ.」
いかがですか?答えはわかりましたでしょうか。
今回も Good DJでした!
3年生「三朝温泉って?」
9月4日(水)、3年生が三朝町観光交流課の藤井さんをお招き、三朝温泉について学びました。
三朝温泉の起源、白狼伝説について教わりました。子どもたちの中には、白狼伝説をはじめて知った人もいたようです。
また、「飲む」「吸う(熱気浴)」「治療」など、三朝温泉の様々な使い方や三朝町のポケモンマンホールについても教わりました。
今後は実際に三朝温泉街を見学します。
4年生アイマスク体験
4年生が総合的な学習の時間に、アイマスク体験をしました。
目に見えない世界を実際に体験することで、「盲導犬ってすごいな。人間でもこんなに介助が難しいのに」と、1学期に学習した盲導犬の偉さやありがたさを改めて感じたようです。
また、ほんの1cmくらいの段差にもつまづくことがわかったようです。このことにより、バリアフリーの必要性やみんながくらしやすい町、社会を考えるきっかけになりました。
読み聞かせ③
8月30日(金)読み聞かせを行いました。台風10号が接近しているということもあり、実施するのかどうか悩みましたが、前日に読み聞かせボランティアのみなさんと連絡をとり、実施することにしました。
その学年の学習に合わせた本、夢や目標についての本など、子どもたちの興味・関心を高めようとされていることが選書から伝わってきます。次回もよろしくお願いします。
秋のふれあい運動
秋のふれあい運動が、8月26日(月)から始まっていました。小学校は28日(水)から2学期が始まりましたので、28日から玄関前に立たれて、登校してくる子どもたちに挨拶をされていました。地域の方と直接挨拶する機会を作っていただき、ありがたく思っております。
【8月29日(木)の様子】
【8月30日(金)の様子】
*8月28日(水)の様子は、学校日誌内「2学期始業式」の中にアップしています。
コール先生のRadio show!!
8月29日(木)の給食時に、木曜日恒例「コール先生のRadio show!!」がありました。
2学期1回目のRadio showということもあり、今回はコール先生と6年児童とのスモールトークでした。スモールトークとは、英語での「ちょっとしたおしゃべり」のことです。
今回のスモールトークのテーマは、「夏休みにしたこと」でした。6年児童は、米子マンガミュージアムに行って楽しんだことを英語で話してくれました。
2学期始業式
8月28日(水)、2学期が始まりました。
前日の夕方、各教室を回ってみると・・・
ホワイトボードには、担任からのメッセージが書かれていました。
当日の朝、両手に夏休みに作った作品をもって登校してきました。元気そうな子どもたちに会えて、とてもうれしく思いました。
秋のふれあい運動が始まっており、地域の方が玄関前等に立たれ、子どもたちにあいさつをしてくださいました。
1時間目に2学期の始業式を行いました。朝から熱中症警戒アラートが発令されていたため、1学期終業式と同様、ホスト会場に6年生のみ参集してのリモートで行いました。
2学期にみんなで頑張っていきたいこととして、大谷翔平さんが言われた「成功するとか失敗するとか、ぼくには関係ない。それを やってみることのほうが 大事」にふれ、「嫌いなこと、苦手なことにも、前向きに取り組んでいきましょう」ということを話しました。
そして、各学年の代表者が、2学期に頑張りたいこと、目標を発表しました。
発表後、緊張感から解き放たれた7人です。晴れやかな表情です。
始業式終了後、中部子ども造形展、東伯郡水泳大会、鳥取県民スポーツ・レクリエーション祭水泳競技について、表彰を行いました。
2学期も、教職員一同、子どもたちが持っている力を引き出すことに努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
三朝町新任教職員町内視察研修
8月21日(水)に、三朝町教育委員会主催の新任教職員研修が行われました。毎年この夏休みに行われる研修会ですが、一昨年はコロナ禍のため、昨年は台風のため中止になり、今年は3年間分の実施となりました。
午前は、旧南小学校、三朝神社、三朝温泉街、旧東小学校、冠岩遠望など、三朝町内を視察しました。
午後は、三徳山宝物殿前から投入堂まで登山を行いました。
文殊堂から見える景色は絶景でした。
登山の途中で、山護運動も行いました。
「山護運動」とは、参拝登山や風雨によりダメージを受けた行者道の一部に、補修用の“土のう”を少しずつ協力して運び、設置することにより行者道の保修を行うものです。
やっとの思いでたどり着いた投入堂です。間近に見る投入堂は、とても迫力がありました。
三朝町のことをさらに知る貴重な研修になりました。