ブログ

三朝小ニュース

代表委員会

 2月8日(木)に代表委員会を開催しました。
 「6年生の卒業を祝い、これまでの感謝の気持ちを伝えたいから」という提案理由から、「6年生を送る会をしよう」という議題について話し合いました。この代表委員会から5年生が企画運営を行いましたが、緊張しながらもスムースに話合いを進めていました。6年生に感謝の気持ちを伝える素晴らしい会になることを予感させる代表委員会でした。

今年度最後の参観日

 2月6日(火)に今年度最後の参観日を開催しました。
 この1年間で成長した児童の姿を参観していただけたのではと思います。悪天候の中でしたが、多数来校していただき、ありがとうございました。また、学級(学年)懇談にも参加していただきまして、ありがとうございました。

3年生多賀町(多賀小学校 大滝小学校)とのオンライン交流

 2月5日(月)に3年生が多賀小学校、大滝小学校とオンライン交流をしました。
 今年度2度目のオンライン交流で、今回はお互いの小学校区のことについて紹介しあいました。多賀町の伝統文化や豊かな自然の楽しみ方など、ぜひ多賀町に行ってみたい!!と思う発表でした。
 三朝小学校の3年生は、先日の旅館等の見学や体験について学んだことを発表しました。
 お互いの町のことを理解しあうきっかけになってくれたらと思います。

~児童の感想より~
・多賀小や大滝小の発表を聞いて、自分が知らないことを知ることができました。多賀町には行ったことがありませんが、多賀大社にぜひ行ってみたいと思いました。多賀町のみんなが三朝町に来てくれたらとてもうれしいです。
・私は遠いところにいる友達とでもオンラインで交流することで、近くにいるような気がしていました。みんなが今日の日までたくさん練習してきたことがよくわかりました。だから、今日の交流会は成功したんだと思いました。いつか、多賀町に行って自然を楽しんだり学校を見学したりしてみたいと思いました。

給食クイズラリー

 2月2日(金)は、給食クイズラリーの最終日でした。
 この給食クイズラリーは、校内給食週間の取組の一つで、食に興味を持ってもらおうと、給食委員会がクイズを考え、タブレットで作成し、校内に掲示しました。


 全部で9問出題されました。今日が最終日だったので、昼休憩や下校時にたくさんポストに入れていました。

遊びの王様ランキング結果

 1月26日(金)、29日(月)に実施しました「遊びの王様ランキング」の結果を鳥取県教育委員会体育保健課のホープページに登録しました。

 参加した種目は下学年が「みんなで3分間20mリレー」で、上学年が「円陣バレーボール」です。中には、現在鳥取県で1位のチームもあります。これからもチャレンジし続けるチームが現れることを願っています

 

2月全校朝会

 2月2日(金)に2月の全校朝会を行いました。


 まず、校歌を斉唱しました。6年生と校歌を斉唱するのも残りわずかになりました。


 2月の節分のお話から、「実は、節分は1年間に4日あるんですよ。」ということや、3学期に全校でがんばりたいことについての1月の振り返りについてお話ししました。

 お話の後、全校で立つ際に6年生に見本を見せてもらいました。さすがに6年生です。とても素早く立ちます。その次に1年生が立ちました。1年生も4月に比べるととても素早く立てるようになりました。


 最後に、鳥取県ジュニア美術展覧会入選児童と三朝バレーボール女子4年生以下のチームの表彰を行いました。

5年生三朝町内3園との交流

 1月30日(火)に5年生がみささこども園、賀茂保育園、竹田保育園の年長児と交流しました。
 この交流は2学期に予定されていましたが、インフルエンザの流行により延期にしていました。
 来年度、新1年生として入学する年長児の皆さんに楽しんでもらえるようにと、計画段階からしっかりと考えました。
 次回は体験入学の時に学校内を案内する予定です。

みささこども園にて


賀茂保育園にて


竹田保育園にて

1年生昔遊び交流会

 1月30日(火)に、13名の地域の方々に来ていただき、「昔遊び交流会」をしました。この日は、紙飛行機、めんこ、あやとり、けん玉、お手玉、こまの遊び方を教えていただきました。子どもたちに優しく教えてくださり、とても楽しい2時間でした。昔から伝わる遊びを今までにやったことがあまりない子もやったことがある子も、満足そうで心に残る交流会になりました。ありがとうございました。


5年生 だしについて学ぶ

 5年生が家庭科で、だしについて学びました。
 まず、かつおぶしをけずる体験をしました。


 そして、三朝中学校の宍戸栄養教諭をゲストティーチャーとしてお招きし、かつおぶし、こんぶ、にぼし、干ししいたけからとっただし、だしなし味噌汁、だし入り味噌汁のそれぞれの味やかおりを比べました。

 
 学習後、「かつおぶしは色のこい部分とうすい部分とでは味が違っていたのでびっくりしました」、「味噌汁にだしを入れることで、よりおいしくなることがわかりました」などの感想をもちました。

遊びの王様ランキング

 子どもたちの運動習慣づくりを目的として鳥取県教育委員会体育保健課が実施している「遊びの王様ランキング」に取り組みました。
 26日(金)に上学年が「円陣バレーボール」に、29日(月)に下学年が「みんなで3分間20mリレー」に挑戦しました。

 上学年の「円陣バレーボール」は、5人で円陣を作り、ソフトバレーボールを使用し、10分間でボールを落とさずに何回連続でパスできたかを競う種目です。どのチームもボールを落とさないように声をかけながら力を合わせていました。


 下学年の「みんなで3分間20mリレー」は、5人1組で、20mの間をリレー形式で何回走ることができるのか合計回数を競う種目です。走る人を応援するためにたくさんの人が体育館に集まり、大きな声で応援していました。


 2日間とも運動委員会が運営しました。1日目より2日目の方が指示の仕方など上手になっていました。


 2日間の結果は校内に掲示したり、鳥取県教育委員会体育保健課のHPに登録したりして知らせる予定です。

交流給食

 1月29日(月)に、校内給食週間の取組の一つである交流給食を行いました。
 町長、副町長、教育長、町議会議員の皆様にご来校いただき、子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。給食を食べながら、自己紹介をいただいたり、子どもたちからの質問を受けていただいたりしました。各教室とも笑顔いっぱいの交流給食でした。

読み聞かせボランティア

 1月26日(金)にボランティアの方々による読み聞かせがありました。11月と12月はインフルエンザが流行していたため中止にしていましたので、久しぶりの読み聞かせとなりました。
 前の日が大雪だったため、来校されるのが大変だったことと思います。大変な中、子どもたちのためにありがとうございました。

小島よしおさんの講演会

 1月24日(水)に文化ホールで「未来を拓け、みささっ子創造事業 21世紀を生き抜く中学生講演会」が開催されました。この事業は本来中学生対象だったのですが、3年生以上の小学生も参加させていただくことになりました。


 小島さんの登壇を心待ちにしています。


 小島よしおさんの登場で会場は一気に盛り上がりました。小島さんには「夢をかなえるために」という演題でご講演いただきました。


 ご講演の後は、質問タイムでした。挙手をしたたくさんの人の中から4名が選ばれました。「ネタが思い浮かばない時は?」「小さい声で悩んでいます。どうすればよいですか?」「夢をかなえるために支えてくれたものは?」「自分に味方がいなくても夢はかないますか?」悩みに近い質問にも丁寧に答えてくださいました。
 子どもたちにとって、たくさんのことを学んだ思い出に残る講演会になりました。小島よしおさん、ありがとうございました。 


 子どもたちのために、サインとサイン付きの4冊の本をいただきました。ありがとうございました。ますますのご活躍を子どもたちと願っています。

全国学校給食週間

 1月24日(水)から1月30日(火)は、全国学校給食週間です。

文化ホールロビー掲示より

 本校も、給食標語、給食委員会、三朝中学校生徒作成の給食クイズ、給食委員会6年生作成動画の視聴、栄養教諭による給食訪問、調理センター主催の「これからも伝えていきたいふるさとの味」献立、交流給食等、様々な取組を行います。

 本日は取組の中の一つ、給食食材の生産者の方々をお招きしての交流給食でした。「楽しかった。」と感想を言われた方もありました。雪の降る中、ご来校いただきありがとうございました。

1年B組 折り染め

 1月23日(火)に、椿先生に教えてもらって、折り染めをしました。
 やり方や約束を聞いてるときから、すでにワクワクしていた子どもたちです。「何色にしようかな」と楽しそうでした。できた模様がとてもきれいで、開くたびに子どもたちの目がキラキラと輝いていました。
 25日(木)には、この模様を使って工作をします。

1月22日の朝

 1月22日(月)の朝、濃い霧のため、とても幻想的な光景を目の当たりにしました。

 今週は、この冬一番の強い寒気が流れ込むとのこと。どのくらいの積雪になるのか心配です・・・。

 1月19日(金)に行ったクラブ活動で制作されたお花で、玄関が飾られました。とても華やかな玄関になりました。校長室には、4年生児童の作品が飾られました。


3年生湯けむりたんけん隊

 1月19日(金)に3年生が、総合的な学習の時間で三朝町にある商業施設の見学、仕事体験を行いました。「三朝町のよさを発信したい!」という強い思いをもって活動したため、様々な発見や驚きがあったようです。今後は、体験したことを発信できるように、プレゼンやパンフレットにまとめていきたいと考えています。今回の学習でお世話になった、依山楼岩崎、万翠楼、三朝館、三朝ヨーグルト、ロイヤルホテルの皆様には、感謝を申し上げます。ありがとうございました。

依山楼岩崎さんでの様子


万翠楼さんでの様子


三朝館さんでの様子


三朝ヨーグルトさんでの様子


ロイヤルホテルさんでの様子

6年生環境について学ぶ

 1月19日(金)に6年生が環境について学びました。
 中国電力から2名来校され、実験や体験を交えながら電気やエネルギーについてお話をされました。

 電気やエネルギーに関する本をたくさん寄贈していただきました。ありがとうございました。

 学習終了後、NCNの取材を受けました。


児童朝会

 1月19日(金)に児童朝会を行いました。インフルエンザの流行でしばらく延期しておりましたので、久しぶりに行うことになりました。


 企画運営役の運営委員会が、まず、ゲームの進め方やルールについて、模範演技をとおして伝えスタートしました。


 腰をかがめながら手でボールを送るゲームを縦割り班で行いました。


 2回行いました。2回とも白7班が1位でした。

中学校入学説明会

 1月17日(水)に三朝中学校で入学説明会が開催されました。各クラス作成の動画視聴、授業体験、全体説明会、児童・保護者別説明会がありました。

 理科、英語、数学の3教科の授業体験をさせていただきました。

理科の様子

英語の様子

数学の様子
 
 数学に参加した児童の中には、「トランプマジックのタネは、式を立てて、数学的に考えることができるということがわかりました。まだまだ知らないことだらけなので、中学校でも勉強したいです。」という感想をもった児童もいました。

 また、説明会を通して、どんなことを学習するのか、どんな力がつくのか等、中学校生活について理解することができたようです。
 私たち小学校にとって、6年生が参加する姿、態度や感想から、中学校への進学に向けて、小学校生活のまとめをしっかりしていこうという気持ちを強くする会にもなりました。