2024年5月の記事一覧
読み聞かせ①
5月31日(金)、今日から読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。新型コロナも5類に移行されましたので、ボランティアさんの近くに集まり読み聞かせを聞く形に戻しました。
読み聞かせが終わりましたら、もう一度校長室に集まり、読む本が重複しないように読んだ本を記録されたり感想をまとめたりされます。
【ボランティアさんの感想】
・みんなが一生懸命聞いてくれ、後で感想を話してくれて感動しました。
・前のほうにかたまって聞いてくれたのが懐かしかったです。小さな命を考えるきっかけになればと思います。
今年度から読み聞かせの窓口は、松浦地域コーディネーターがされます。
読み聞かせボランティアのみなさん、松浦地域コーディネーター、1年間よろしくお願いします。
新体力テスト
5月30日(木)に全校で新体力テストを実施しました。テストをする項目は、
・長座体前屈 ・上体おこし
・握力 ・反復横跳び
・50m走 ・20mシャトルラン
・立ち幅跳び ・ソフトボール投げ
の8項目です。
全校一斉には実施できないため、1・2校時に2、4、5年生が、3・4校時に1、3、6年生が実施しました。(写真は項目内上段が2、4、5年生の様子、下段が1、3、6年生の様子です)
【長座体前屈】柔軟性を測ります
【上体おこし】筋持久力を測ります
【反復横跳び】敏捷性を測ります
【50m走】走力(スピード)を測ります
【立ち幅跳び】跳躍力(瞬発力)を測ります
【ソフトボール投げ】投げる力(巧緻性・瞬発力)を測ります
1年生ははじめてなので、6年生とペアになって測定しました。
校舎に巣を作っているコシアカツバメが、子どもたちの様子を眺めていました(?)。
握力(筋力)、20mシャトルラン(全身持久力)は体育の学習時間等を使って実施します。
測定結果は、分析を行い、体育の学習等に活かしていきます。
1年生がっこうにいるひととなかよくなろう
1年生が、生活科で「がっこうにいるひととなかよくなろう」という学習をしました。学校の先生にサインしていただくことを通して、ルールやマナーを守りながら校舎内を探検する学習です。1年生は、昼休憩も使いながら先生方にサインをしていただくことに頑張っています。
また、「はなをさかせよう」の学習で、アサガオのたねをまき、毎日の水やりにも頑張っています。
芽をだしました。これから観察もしていきます。
5年生田植え体験事前学習
5月28日(火)に、5年生が6月5日に行う田植え体験にむけて事前に学習しました。
学習には、賀茂地域協議会の山﨑さん、山本さん、山根さんが来校され、三朝町の米作り農家数の変化や米作りの特徴などについて話されました。そして、三朝町のお米は全国にも誇れるおいしいお米だということも付け加えられました。
お話の後、米作りをされるようになったきっかけやお米を食べると良い点などを子どもたちが質問すると、丁寧に答えてくださいました。
山﨑さん、山本さん、山根さん、ありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。
親子で学ぼう!遊ぼう!エンジョイサイクリングPR
5月28日(火)の昼休憩に、「親子で学ぼう!遊ぼう!エンジョイサイクリング」のPRが体育館でありました。
三朝町教育委員会の社会教育課河藤さんと講師の福田育真さんが来校され、当日の内容についての説明がありました。
福田さんが実演されました。子どもたちはとても興味深そうに見入っていました。
1・2年生 命を大切にする学習
5月28日(火)に、1・2年生が命を大切にする学習をしました。
助産師の谷上さんと池上さんをお招きし、「おなかの中の赤ちゃんがどんなふうに大きくなっていくのか」について知ることを通して、命の大切さについて学びました。
【1年生】
自分の心音を聞きました
赤ちゃんと同じ重さの人形を抱っこしました。
【2年生】
赤ちゃんに関するクイズが出題されました。
産前休暇中の中島先生もゲストティーチャーで来校され、出産に向けての心境をお話しされました。
町長との会食②
5月27日(月)に、5年B組の子どもたちが松浦弘幸町長と一緒に給食を食べました。とても楽しみにしていたのか、校長室へは4人でお迎えに来ました。
恒例の子どもたちからの質問タイムでは、「町長さんの思う三朝町の良さはどこですか?」、「小学5年生の頃の夢はなんでしたか?」、中には「未来と過去ではどちらにいきたいですか?」というユニークな質問がありましたが、丁寧に話してくださいました。
また、「これからの三朝町のまちづくりについて教えてください。」という社会科の学習のような要望もありました。
松浦町長様、ありがとうございました。
避難訓練
5月27日(月)に、火災を想定した避難訓練を行いました。1年生にとっては初めての避難訓練でしたが、理科室から出火した場合の避難経路通りに避難することができました。
避難する際、校舎内が混雑しないように東階段と西階段に分かれ、落ち着いて避難することができました。
屋外に出ると、転ばないように気を付けながら駆け足で避難場所に向かいました。
避難場所に到着しても、全員が避難するまで静かに待つことができました。
最後に避難の仕方について振り返りを行い、避難する際の合言葉「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ていがくねんから」の「おはしもて」をもう一度確認しました。
次回の避難訓練は地震を想定して、新校舎で行う予定です。
児童朝会
5月24日(金)に、児童朝会が行われました。本校の児童朝会は、運営委員会が企画・運営する朝会です。
今年度1回目の児童朝会は、なかよし班対抗のクイズ大会でした。
運営委員会を代表してのあいさつから始まりました。
問題は全部で11問、考える時間は10秒、輪になって考えるなど、やり方について具体的な説明がありました。
問題がステージ壁に映し出されると、さっそく相談が始まりました。
出題された問題は、三朝小学校、三朝町に関係した問題で、運営委員会が考えました。
紹介しますと・・・
「三朝温泉のマスコットキャラクター ミササラドンのポケットに入っているキャラクターの名前は?」
①ナッシー ②ビスマス ③なつみちゃん
11問出題された後に、感想タイムが設定されました。5、6名が挙手をして発表しました。
朝会終了後、次回の児童朝会にむけて、運営委員会が振り返りをしていました。
給食時に全問正解をした班が発表されました。全問正解をした班は6班ありましたが、1問間違いの班が多数あり、とても正答率の高いクイズ大会となりました。運営委員会が考えたクイズの内容が難しすぎず、簡単すぎない設定でとても感心しました。
答え
ミササラドンのポケットに入っているキャラクターの名前は、「②ビスマス」です。ビスマスは三朝米のおにぎりととち餅が大好物です。ちなみに全班正解でした。
プール掃除
5月23日(木)に、4・5・6年生がプール掃除をしました。このプールでの学習は今年度で最後になります。今まで以上に一生懸命に掃除しました。
【4年生】
4年生は足洗い場、シャワー、腰洗い槽、洗眼場所を担当しまし た。腰洗い槽と洗眼場所は使用していないのですが、プールへの通り道なのできれいにしました。
↓ 掃除し終わった後です。とてもきれいになりました。
【5年生】
5年生は、小プール、プールサイド、トイレを担当しました。
↓ 掃除する前の小プール
↓ 掃除をした後は・・・
【6年生】
6年生は大プールを担当しました。
↓ 掃除する前の大プール
↓ 掃除をした後は・・・
暑い中、お疲れ様でした。
大プール、小プール、プールサイドが短時間でこんなにきれいになったのは、高学年87人の「パワー!」