ブログ

2023年9月の記事一覧

5年の稲刈り

 9月29日(金)に5年生が稲刈りをしました。


 6月6日に田植えをしましたが、こんなに実っていました。


 体験をした最後に稲刈りをした感想を伝えました。
 貴重な体験をさせていただいた賀茂地域協議会、グリーンサービスのみなさん、ありがとうございました。

三朝温泉街見学(3年A組)

 9月28日(木)に、9月25日の3年B組に引き続き、3年A組が三朝温泉街を見学しました。子ども達は温泉にふれ、三朝の良さをたくさん見つけることができました。また、地面や落ちているもの、銅像など細かく見て4つのハートやオオカミの銅像も見つけることができました!温泉のようにあたたかい笑顔で見学をすることができました。両学級とも温泉街を案内してくださった藤井さん、ありがとうございました。
 今回の見学で学んだことをポスターにまとめ、三朝温泉の魅力を発信していきます。

松浦町長との会食②

 9月28日(木)に、6月28日の6年B組に引き続き、5年A組の子どもたちが三朝町の松浦弘幸町長と一緒に給食を食べました。
 給食を一緒に食べた後は、恒例の子どもたちからの質問タイムです。「小学校の時に好きだった教科は何でしたか?」「得意なスポーツや得意料理は何ですか」などプライベートな質問もありました。「町長をされていて嬉しい瞬間はどんな時ですか?」との質問には「町民のみなさんにありがとうと言っていただいた時と毎朝三朝小学校のみんながあいさつをしてくれることです。」と答えられました。登校中にもあいさつをしている子どもたちの話も聞くことができ、とても嬉しく思いました。松浦町長様、ありがとうございました。

お子さんと一緒に、芸術の秋、スポーツの秋を満喫されませんか?

 9月27日(水)の昼休憩に、三朝町教育委員会社会教育課の村岡さんから町制70周年事業についてPRがありました。
 クロスカントリー、グラウンドゴルフ大会、スポーツバイキング、ご当地グルメコーナー(食欲の秋も?)が催されるスポーツフェスティバルや「竹灯り」作り、将棋講座など具体的に紹介されました。その後で、「コロコロラドン」を体験しました。

案内チラシ.PDF

第1回東伯郡小学校陸上大会

 9月26日(火)に倉吉市営陸上競技場で第1回東伯郡小学校陸上大会が開催されました。コロナ禍では、各校の記録を持ち寄っての記録会でしたが、久しぶりに参集型で開催されました。
 この大会には、5、6年男女の各種目、リレー種目に選ばれた人が学校代表として出場しました。水泳大会と同様に自己ベストと感謝の気持ちを姿で表すことを目標にがんばりました。今日の大会を迎えるまでに放課後練習にも取り組んできました。
 三朝小学校児童のがんばる姿はもちろんのこと、他校児童のがんばりにも大きな拍手を送りたい、そんな大会になりました。選手児童を支えてくださった保護者の皆様、ありごうございました。
(他校児童の肖像権のため、競技中の様子は撮影していません。ご了承ください)


競技をしている人への応援にもがんばりました


途中雨が降ってきたので、テントの中から応援を続けました


6年生の4×100mリレーでは、男女とも1位でした


 学校に帰ってから全員で「トゥ-ス」のポーズで写真を撮りました。この陸上練習で培ったことを、今後の学校生活、今後の自分に生かしていってほしいと思います。お疲れさまでした。

三朝温泉街見学(3年B組)

 9月25日(月)に3年B組が三朝温泉街を見学しました。
 先日ゲストティチャーでお世話になった藤井さんに三朝温泉街を案内していただきました。河原風呂を実際に見たり、足湯につかったりして、普段できないような体験をたくさんしました。4つ目のハートを見つけたときは大盛り上がり!!すてきな見学となりました。今後は、今回の学びをポスターにして発信していきたいと思います。
 28日(木)は3年A組が見学する予定です。

学校オープン2日目

 9月22日(金)は学校オープン2日目でした。


 いつも通り生活委員会による靴そろえ調べとあいさつ調べの1週間の集計から始まりました。集計した結果を給食時間の放送で伝えるため、放送原稿をタブレットに入力しています。


 8時15分からは読み聞かせでした。今回は教育実習生の下前先生にも本を読んでいただきました。子どもたちが興味を持ちそうなお話をいつも用意してくださり、ありがとうございます。

 2日間で200名を超える方に参観していただきました。そして、数名の保護者の方に受付のボランティアをしていただきました。ありがとうございました。ご協力いただいたアンケートは、今後の本校の教育に活かしていきたいと思います。

学校オープン1日目

 9月21日(木)は、町内小中学校の学校公開「学校オープン」1日目でした。午前中から地域の方、保護者の方が来校され、児童の様子を参観していただきました。ありがとうございました。


 給食時間には、今日も始まりましたコール先生のRadio Show。今日は高学年に向けての問題でした。
 ヒントは、
  「Hint1 I'm an animal.」
  「Hint2 I'm good at jumping.」
  「Hint3 I have long ears.」
 昼休憩に答え合わせです。



 午後からは参観日を兼ねての学習公開でした。4年生と6年生は合同で学習しました。たくさんの保護者の方、地域の方に参観していただきました。ありがとうございました。



 学習公開後の学級懇談にも、たくさん方が参加されました。ありがとうございました。
 明日は学校オープン2日目です。ご来校をお待ちしております。

4年生「音のない世界の体験会」

 9月20日(水)に、4年生がダイアログ・イン・サイレンスの皆さんによる「音のない世界の体験会」を体験しました。
 子どもたちは音が聞こえないようにヘッドホンをして、好きなことや物を手話やジェスチャーを使ってスタッフの方や友達に伝えていました。意思が伝わると、お互いににっこりしていました。体験をする前は、「耳が聞こえないとおしゃべりできないから友達になれるのかな。」と言っていた子どもたちでしたが、活動を通して音がなくてもコミュニケーションができることに気付きました。むしろ言葉に頼らない分、相手と目を合わせ、「伝えたい。」「分かりたい。」という気持ちを強くもって「会話」をしているように感じました。
 音のない世界を体験することで、聴覚障がいや手話について理解を深めるだけでなく、だれとでも心を通じ合わせることができることを知り、ひとつ「壁」がなくなったように晴れ晴れとした表情をしていました。


4年A組の学習の様子


4年B組の学習の様子

代表委員会

 9月20日(水)に代表委員会を開いて、校内音楽会のスローガンを決めました。各学級から出されたスローガンは完成形ではなく、大切にしていきたいことをキーワードの形にして募集しました。最後に残った4つの言葉を組み合わせてスローガンが完成しました。
 「リズムにのって 心を一つに るんるんるん」
 音楽会での発表を終えた後は満足感で心が「るんるん」になり、リズムにのった発表になるように心を一つにして頑張っていましょう。

 タブレットを使って意見を集約していきました。入力や操作は子どもたちが行っていました。タブレットを活用するスキルは、学習だけではなく児童会活動にも活かされています。