2024年5月の記事一覧
読み聞かせ①
5月31日(金)、今日から読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。新型コロナも5類に移行されましたので、ボランティアさんの近くに集まり読み聞かせを聞く形に戻しました。
読み聞かせが終わりましたら、もう一度校長室に集まり、読む本が重複しないように読んだ本を記録されたり感想をまとめたりされます。
【ボランティアさんの感想】
・みんなが一生懸命聞いてくれ、後で感想を話してくれて感動しました。
・前のほうにかたまって聞いてくれたのが懐かしかったです。小さな命を考えるきっかけになればと思います。
今年度から読み聞かせの窓口は、松浦地域コーディネーターがされます。
読み聞かせボランティアのみなさん、松浦地域コーディネーター、1年間よろしくお願いします。
新体力テスト
5月30日(木)に全校で新体力テストを実施しました。テストをする項目は、
・長座体前屈 ・上体おこし
・握力 ・反復横跳び
・50m走 ・20mシャトルラン
・立ち幅跳び ・ソフトボール投げ
の8項目です。
全校一斉には実施できないため、1・2校時に2、4、5年生が、3・4校時に1、3、6年生が実施しました。(写真は項目内上段が2、4、5年生の様子、下段が1、3、6年生の様子です)
【長座体前屈】柔軟性を測ります
【上体おこし】筋持久力を測ります
【反復横跳び】敏捷性を測ります
【50m走】走力(スピード)を測ります
【立ち幅跳び】跳躍力(瞬発力)を測ります
【ソフトボール投げ】投げる力(巧緻性・瞬発力)を測ります
1年生ははじめてなので、6年生とペアになって測定しました。
校舎に巣を作っているコシアカツバメが、子どもたちの様子を眺めていました(?)。
握力(筋力)、20mシャトルラン(全身持久力)は体育の学習時間等を使って実施します。
測定結果は、分析を行い、体育の学習等に活かしていきます。
1年生がっこうにいるひととなかよくなろう
1年生が、生活科で「がっこうにいるひととなかよくなろう」という学習をしました。学校の先生にサインしていただくことを通して、ルールやマナーを守りながら校舎内を探検する学習です。1年生は、昼休憩も使いながら先生方にサインをしていただくことに頑張っています。
また、「はなをさかせよう」の学習で、アサガオのたねをまき、毎日の水やりにも頑張っています。
芽をだしました。これから観察もしていきます。
5年生田植え体験事前学習
5月28日(火)に、5年生が6月5日に行う田植え体験にむけて事前に学習しました。
学習には、賀茂地域協議会の山﨑さん、山本さん、山根さんが来校され、三朝町の米作り農家数の変化や米作りの特徴などについて話されました。そして、三朝町のお米は全国にも誇れるおいしいお米だということも付け加えられました。
お話の後、米作りをされるようになったきっかけやお米を食べると良い点などを子どもたちが質問すると、丁寧に答えてくださいました。
山﨑さん、山本さん、山根さん、ありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。
親子で学ぼう!遊ぼう!エンジョイサイクリングPR
5月28日(火)の昼休憩に、「親子で学ぼう!遊ぼう!エンジョイサイクリング」のPRが体育館でありました。
三朝町教育委員会の社会教育課河藤さんと講師の福田育真さんが来校され、当日の内容についての説明がありました。
福田さんが実演されました。子どもたちはとても興味深そうに見入っていました。