カテゴリ:コミュニティ・スクール
5年生家庭科「ソーイングはじめの一歩」
6月17日(月)に、5年生が家庭科の学習で、学習ボランティアとして、福本百合子さん、山根清美さん、山本愛子さん、太田美智子さんをお招きし、針に糸を通したり、玉結びをしたりする裁縫の基本を学びました。
ボランティアのみなさんは、戸惑っている児童のそばに行き、優しく声をかけてくださいました。特に玉結びを各自で練習する時には、コツを伝えてくださったり、お手本を示してくださったりと、できるまで寄り添って教えてくださいました。
上手にできている児童には「上手にできたね。」と声をかけてくださっていました。
児童もボランティアさんに教えていただくことで、うまくいかなくてもくじけず前向きに取り組むことができました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
1年生校外学習
6月13日(木)に、1年生が本泉方面に通学路探検に出かけました。前回の大瀬方面に続いて、2回目です。
交通安全指導員さんに教えていただいた横断歩道の渡り方で、安全に気を付けながら歩きました。標識やガードレール、カーブミラーなど安全を守るものを見つけながら、暑い中でしたが頑張って歩きました。
途中、新校舎の前で写真をとり、野球場で休憩しました。
通学路には、安全を守るためのものや人がいることを学習しました。これからも安全に気を付けながら登下校してくださいね。
町長との会食③
6月11日(火)、4年B組の子どもたちが松浦弘幸町長と一緒に給食を食べました。今回のお迎えは3人でした。
恒例の子どもたちからの質問タイムでは、「三朝町の好きなところはどこですか?」、「鳥取県以外に好きな都道府県はありますか?」、「行きたい国はどこですか?」など、たくさん質問をさせていただきましたが、丁寧に話してくださいました。
町長から、4年B組の子どもたちに「新しい校舎でやりたいことは何ですか?」という質問がありました。
松浦町長様、ありがとうございました。
4年生メリサさんとの交流学習
6月11日(火)に、4年生がメリサさんと学習しました。
メリサさんは三朝町の国際交流員をされています。三朝小学校では各学年がメリサさんからフランスの様々な文化について学びます。
4年生はフランスの学校文化について学びました。どんな教科を学ぶの?宿題は?給食は?行事は?休みは?など、フランスの学校文化について、たくさん興味を持ちました。
子どもたちが一番驚いていたのは、夏休みが2か月あるということのようでした。
【4年A組】
【4年B組】
6年生租税教室
6月11日(火)に、6年生が税金について学習しました。
三朝町役場の永田さんに税金について詳しく教わりました。
税金を使ってつくられているものと税金を使わないでつくられているものに分類し、税金が私たちの生活を支えていることを実感しました。
【児童の感想】
税金が無い世界を想像すると、ぞっとしました。たくさんの税金によって、自分達の学校生活が成り立っているということが分かったので、感謝しながら生活したいです。
また、倉吉法人会の森さんと能見さんに、税に関する絵はがきコンクールについて教えていただきました。
永田さん、森さん、能見さん、ありがとうございました。