三朝小ニュース
5年生から受けたインタビュー
9月15日(金)の長休憩に、5年生が校長室にやってきました。
「excuse me.interview ok?」とインタビューが始まりました。5年生は外国語で「できること」という単元を学習しています。単元のまとめには、三朝小学校の先生方のできることを「He/She」を用いて紹介しあう活動が予定されています。そのため、私のできることについてインタビューにやってきました。
「Can you ~?」といくつか英語で尋ねられましたが、聞いた英語を日本語に変換して、その答えを英語に変換して答えるので、即答ができませんでした。小学校で英語にしっかりと慣れ親しんでおく大切さを実感したインタビューでした。
インタビューを終えたあと、紹介用のツーショット写真を英語で頼まれました。
ツーショット写真を撮影しています。
緊張しました~と最後にスリーショット写真を撮りました。
コール先生のRadio Show!!②
9月14日(木)給食の時間に、
「Hello,everyone! welcome to Cole's radio show!!」
と、コール先生のRadio Showが始まりました。9月7日の低学年向けに引き続き、今日は中学年に向けての問題でした。
ヒントは、
「Hint1 It's green.」
「Hint2 It's long.」
「Hint3 It's a vegetable.」
日本語では答えが浮かんだんだけど・・・英語では何て言うの?
「Did you get the answer?
That's all for today.
Thank you for listening.Bye!!」
昼休憩に答え合わせがありました。正解者がたくさん出ました。来週は高学年に向けての出題です。どんな問題なんでしょう?
4年生の校外学習
9月12日(火)に社会科の「地震からくらしを守る」の学習で、三朝町役場にある防災倉庫を見学に行きました。
三朝町役場の危機管理局竹本将樹局長と片岡大係長に、防災倉庫に備蓄してある物について説明をしていただきました。また、事前に子どもたちが送った質問にも丁寧に回答をいただきました。ありがとうございました。
これは、避難所に設置するプライバシーを保護するテントで、持ち運びしやすいように軽量化されているそうです。
携帯おにぎり、お菓子、水、赤ちゃんのミルクなどの非常食も見せていただきました。
防災倉庫にはたくさんの飲食料があるけど、家庭での日々の準備や防災対策の大切さを子どもたちは感じていました。今回の学習をもとに、市や県との協力体制や地域住民との協力について学び、地震から暮らしを守るために必要なことをまとめていきます。
昆虫博士と一緒に
9月11日(月)は1年B組が、12日(火)は1年A組が田村昭夫先生を招いてバッタやコオロギについて調べ学習をしました。
田村先生は全国、世界中に行き昆虫を採取して標本にしたり調べたりされている昆虫博士です。
田村先生と一緒に校庭を歩き回り、虫とり網を使って昆虫を捕まえました。
一通り歩い後は、教室にもどって調べ学習をしました。図鑑の目次や索引を使ってページの開き方を教えていただき、自分たちが捕まえてきた昆虫を調べました。子どもたちは普段、バッタ、コオロギと言っていますが、それらには種類が多いことに驚いていました。そして、透明なカップに入れて細かく観察しました。
朝運動スタート
日中暑い日が続いていますが、朝晩はいくぶんか涼しくなってきたように感じます。
熱中症対策のため、中止していた朝運動を本日(9月11日)より再開しました。1年生にとっては初めての朝運動です。体も心も丈夫にする朝運動になるように根気強く頑張ってほしいと思います。