ブログ

2024年6月の記事一覧

コール先生のRadio show!!

 6月6日(木)の給食時間、コール先生のRadio showが始まりました。今まではコール先生からのスリーヒントクイズが出されていましたが、前回からこのRadio showに児童が出演することになりました。

 校舎内にこのようなポストが置かれ、コール先生への質問、3ヒントクイズ、パーソナリティ(コール先生一緒にRadio showを進める人)の募集がなされています。
 
 その中で、今日のRadio showは、3年生のペンネーム「みみっきゅ」さんが考えた3ヒントクイズが出題されました。そして、6年生のパーソナリティも登場しました。

コール先生
「Today's quize was made by みみっきゅさん.Thank you みみっきゅさん!Now let's start 3 hint quize.」
6年生
「Yes.let's!!」
コール先生
「This is a dinosaur quize.Dinosaur in Japanese is きょうりゅう.Dinosaur quize!」
6年生
「お~恐竜クイズか~、いいですねぇ」
コール先生
「Hint1 I eat meat.」
6年生
「肉を食べるんですね。何だろう?ヒント2プリーズ!」

と、進められていきました。
 新たなRadio showになり、木曜日の放送が、さらに楽しみになりました。

 コール先生と今日の6年生パーソナリティです。

5年生田植え体験

 6月5日(水)に、5年生が若宮の田圃に出かけて田植え体験をしました。

 これは去年の5年生が作成した看板です。


 まず、田圃にむかって1列になりました。


 田圃の両端から植える箇所を示した印のついている紐を引き、真っ直ぐになるように苗を植えていきました。「冷たい所やぬるい所がある!」「田圃の土は何とも言えない感触!」とバーチャルでは体験できないことを感じたようです。





 田植え完了!!


 植えた後、近くの用水路で足を洗っています。学校に帰ってからもきれいに洗いました。


 お世話になったみなさんに感想を伝えました。


 グリーンサービスの山本さん、賀茂地域協議会の山﨑さん、山根さん、谷川さん、地域コーディネーターの松浦さん、ありがとうございました。

2年生校外学習

 6月5日(水)は、2年生が生活の学習で、「まちのすてきを見つけよう」と町探検に出かけました。

 学校から大瀬まで歩きました。郵便局にある「子ども110番」の表示を確認したり、セブンイレブンやローソンなどのコンビニエンスストアを見たりしました。





 いろいろな人が利用するロイヤルホテルや図書館、役場なども確認しました。




 途中、昨日1年生が校外学習で休憩した東屋で休憩をとりました。たくさん歩いて疲れたかな?まちのすてきは見つかったかな?


3年生校外学習

 6月4日(火)に3年生も校外学習に出かけました。
 社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、いちご農家さんの仕事について見学させていただきました。

 町内の「YSfarm-いちご農園やよすけファーム-」さんを訪ねました。



 柿原弥生さんは、水やりの回数やタイミングなど、おいしいいちごを作るためにたくさん工夫しておられました。




 親株から伸びてきたつる(ランナー)をランナーピンで刺して、小さないちごの株を育てるそうです。ピンを刺す体験もさせていただきました。








 ありがたいことに、試食もさせていただきました。おいしいいちごの見分け方も学びました。「あま~い!」「おいしい!」という声がたくさん聞こえてきました。

 三朝町でのいちごづくりと教科書に載っている福岡市でのいちごづくりを比較しながら学習していきます。また、「三朝米」「神倉大豆」についても学習していく予定です。

 柿原弥生さん、ありがとうございました。

1年生校外学習

 6月4日(火)に、1年生が生活科の学習で、大瀬方面に通学路探検に出かけました。


 出かける前に、交通安全指導員の藤本さんと山﨑さんに横断歩道の渡り方について指導していただきました。



 信号を待っている間も安全に気をつけて待っています。


 信号が青になっても、自分の目で左右を確認します。


 ドライバーによくわかるように、手を挙げて横断します。


 道路標識やカーブミラー、避難所の地図など、みんなの安全を守るものも見つけました。



 横断歩道がない交差点も、左右の確認を行い、手を挙げて横断します。


 東屋でお茶休憩をとり、畑やビニルハウスのある大瀬の中の道を通って、安全に気をつけながら学校に帰りました。
 来週は、本泉方面へ出かける予定です。

 交通安全指導員の藤井さん、山﨑さん、ありがとうございました。

プール開き

 6月3日(月)は、プール開きを行う予定でしたが、気温が23℃以上にならなかったため、プールサイドでのプール開きを中止して、給食時の放送でのプール開きを行いました。

児童を代表して、6年生が挨拶をしました。

「水泳は得意ではありませんでしたが、5年生の時に目標を立てて一生懸命に泳ぎました。最初はうまくいかなかったけど、どんどんタイムが縮まっていきました。とてもうれしくなり、さらに頑張って泳ぎました。
 みなさんも目標を決めて充実した水泳学習にしていきましょう。このプールで泳ぐことができるのは今年が最後です。今まで水泳の学習を支えてくれた三朝小学校のプールに感謝の気持ちを持って泳ぎましょう。」
と、自分の経験をもとにした立派な挨拶でした。

 児童代表挨拶の後、プールに入る前、入る時、上がった後のことについて注意事項が話されました。


 児童代表挨拶にもあった通り、新校舎移転に伴い、現在のプールは今年で最後になります。自分が立てた目標に向かって水泳や水遊びに励んでほしいと思います。

新校舎移転に伴う作業①

 6月1日(土)に、新校舎移転に伴う作業を行いました。現在の寄宿舎を取り壊し、駐車場にするため、寄宿舎の中の物を廃棄、移動をさせました。


 西学童クラブで使う物を、一旦旧東小学校に移動させました。


 台所にあった物を外に移動させ、不燃物と可燃物に仕分けしました。





 部屋や廊下にあった可燃物やロッカーなどの不燃物も外に出しました。長机は脚の部分を取り外しました。




 同時に、敷布団、掛布団、毛布、シーツ、枕等も外に運び出し、その後、ほうきリサイクルセンターに運びました。トラック2台で2往復しました。たくさんの方が利用されていたことがうかがえました。

 早朝から、保護者の方、学校支援ボランティアの方、中学生さんなどたくさんの方にご協力いただきました。
 ありがとうございました。