2024年11月の記事一覧
第3回小中合同学校運営協議会
11月21日(木)に、第3回小中合同学校運営協議会が行われました。
今回は、小学校の新校舎移転にともない、通学路が変更されたため、安心安全な登下校ができるように、4つのグループに分かれて「児童・生徒の通学におけるルールづくり」について、熟議がなされました。
各グループで熟議されたことを事務局がまとめ、実施できそうなことが決定されます。
熱心に話し合っていただき、ありがとうございました。これからも小中学校の教育にお力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
ラマルー・レ・バン町(フランス)交流団来校
11月21日(木)に、ラマルー・レ・バン町(フランス)交流団のみなさんが、小中学校を視察されるため来校されました。
三朝町は、平成2年に南フランスの温泉リゾート地ラマルー・レ・バン町(Lamalou-les-Bains)と友好姉妹都市提携の調印をし、これ以降、両町では交流団の相互派遣などで温かい交流を続けています。
玄関に置かれたWelcomeメッセージです。(教頭作)
「三朝小学校へようこそ 私たちはみなさんの来校を楽しみにしていました。日本の小学校を楽しんでください」と書かれています。
日本の教育制度や小学校、中学校の一日の生活のしかた、長期休業のことなどについて質問を受けました。
この後は、3クラスの授業を参観されました。
まず、5年生の音楽です。「三朝小太鼓」の和太鼓演奏を披露しました。
和太鼓の演奏を体験していただきました。
続いて6年A組の書写です。6年A組教室の廊下壁面には、半紙にメッセージが書かれていました。
書写も体験していただきました。書いていただいた字は「日仏友好」です。
最後は3年A組の国語です。
短歌の暗唱を披露しました。
お気づきでしょうか。服の色でフランス国旗を表し歓迎の気持ちを伝えました。
授業参観の後は、6年A組と6年B組で給食を食べていただきました。
6年B組は廊下壁面に日本語でメッセージを書いていました。
6年生が代表して、おみやげをいただきました。ありがとうございました。
午後からは中学校を視察されました。
ラマルー・レ・バン町交流団のみなさん、来校いただきありがとうございました。
11月のなかよし班活動
11月20日(水)に、延期していたなかよし班活動を行いました。
今回も6年生が校庭、教室、体育館、多目的ホールとさまざまな場所で、そして、ケイドロ、物知り博士、新聞紙で風船運び、時限爆弾ゲーム、風船バレーなどさまざまな活動を計画していました。
今回も笑顔、笑顔、笑顔がいっぱいのなかよし班活動でした。
1年生「ほかほか言葉」
11月20日(水)の「ほかほか言葉」は、この取組を締めくくる1年生の「ほかほか言葉」でした。
・6年生のみなさん、ハロウィンパーティーをひらいてくれてありがとう。たのしかったよ。
・6年B組のみなさん、ハロウィンパーティーがたのしかったです。プレゼントもかわいかったです。いそがしいのに、じゅんびをしてくれてありがとうございました。これからもなかよくしてください。
・2年生のみなさん、マラソンたいかいのとき、ほんばんやれんしゅうでおうえんしてくれてありがとう。おうえんのおかげでがんばれました。
・2年A組の〇〇さん、あったとき、わたしにあいさつをしてくれて、とっても気もちがよかったです。ありがとう。
・1年A組の〇〇さん、ぼくのけしごむがなくなったとき、いっしょにさがしてくれてありがとう。うれしかったよ。
・〇〇せんせい、いつもいろいろなべんきょうをおしえてくれて、ありがとうございます。ぼくもせんせいになって、いろいろなべんきょうをおしえます。
各学年の「ほかほか言葉」の発表は今日で終わりになりましたが、放送で発表を聞いていると、とてもいい気持ちになりました。取組中だけでなく、ふだんからこの「ほかほか言葉」が飛び交う学校にしていきたいと思いました。
なお、各学級の「ほかほか言葉」は2階廊下(昇降口にある2階に行く手前)掲示板に貼っています。来校時にご覧ください。
2年生校外学習
11月20日(水)に、2年生が生活科「みんなでつかう町のしせつ」の学習で、三朝町立みささ図書館へ出かけました。
「図書館ができたのはいつですか」「本の数は何冊ですか」「どうやって本を直しているんですか」「司書さんのおすすめの本は何ですか」など、みんなで考えた質問に答えていただきました。ちなみにおすすめは、「みずいろのマフラー」「海の館のひらめ」「長くつ下のピッピ」「forever young (ボブ・ディラン作)」だそうです。
じゅうたんのあるところに、靴をそろえてあがっています。普段の生活がいきているみささっ子です。
お話の後は、館内を見学させていただきました。
今回の見学で、また一つ知っている町内施設が増えました。
毛利館長をはじめ司書のみなさん、ありがとうございました。
2年生「ほかほか言葉」
11月19日(火)は、2年生の「ほかほか言葉」でした。
・1年〇〇さん、音楽会で大だいこをがんばっていてすごいなと思いました。
・2年〇〇さん、いつもべんきょうをがんばっていて、かっこいいなと思いました。わたしも〇〇さんみたいに、べんきょうをがんばりたいです。
・6年〇〇さん、なかよしはんでやさしくしてくれてありがとうございます。ぼくも〇〇さんのやさしさをまねしたいです。
・うんえいいいんかいのみなさん、いつも朝じどうげんかん前であいさつをしてくれて、きもちがいいです。こんどはわたしからあいさつをします。
・〇〇先生、音楽会れんしゅうの時、やさしく教えてくれてうれしかったです。
・〇〇先生、朝うんどうのとき、いつもおうえんしてくれて、ありがとうございます。
4・5・6年生クラブ活動
11月15日(金)に、4・5・6年生がクラブ活動を行いました。
その中で、アウトドアクラブはグランドゴルフを行いました。活動の前に、日本海新聞三朝販売所さんから子ども用クラブを10本寄贈していただきました。
寄贈していただいたクラブを使って、早速三朝町グラウンドゴルフ協会のみなさんとプレーしました。
プレーが終わるころには、寄贈式の様子が記事になった速報号が出来上がり配布されました。
(新日本海新聞社には許可を得て投稿しています)
生け花クラブは、森嶋さんに指導してしていただき、個性豊かな生け花が完成しました。
カードゲームクラブは、将棋をしました。
今回は、日本将棋連盟鳥取県キッズ支部の山田 収さん、児玉 博志さん、吉田 隆悦さん、石井 和志さんに指導していただきました。
今日もたくさんの地域の方から、子どもたちが学ばせていただきました。
日本海新聞三朝販売所のみなさん、三朝町グラウンドゴルフ協会のみなさん、森嶋さん、日本将棋連盟鳥取県キッズ支部のみなさん、ありがとうございました。
4年生校外学習
総合的な学習の時間に、「福祉」をテーマに学習している4年生が11月18日(月)に、「鳥取ユニバーサルスポーツセンター ノバリア」へ校外学習に出かけました。
福永幸男さんに、「思いやりとは~他者と関わる大切さ~」について、お話していただきました。
お話の後、車いすバスケットボールを体験しました。バスケット専用の動かしやすい車いすに乗らせていただきました。
ボッチャも体験しました。
体験後、今日学んだことを福永さんに伝えました。
福永さんは、「仲間を応援すること、困っている人に声をかけることを大切にしてください。」とおっしゃっていました。これからの生活にいかしていきます。
福永さん、ありがとうございました。
また、この度の学習のためにお弁当を作っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
3年生「ほかほか言葉」
11月18日(月)は、3年生の「ほかほか言葉」でした。
・6年生のみなさん、いつもお手本となるすがたがとてもかっこいいです。校長先生に「立ちましょう」と言われたらすばやく立ちます。他にも多目的ホールで待っている時とても静かです。
・6年〇〇さん、いつも登校班で1年生の歩く速さにに合わせています。班長になったら1年生の速さに合わせて歩きたいです。
・4年生のみなさん、ぼくが図書館に行った時、たくさん本を借りていました。ぼくも図書館にたくさん行きたいと思いました。
・1年生のみなさん、はじめての音楽会でも、かっこよくできていましたね。私も笑顔になりました。
・4年〇〇さん、マラソン大会で苦しくても最後まで走っていてすてきでした。あきらめず走っていたので私もまねしたいです。
・4年生のみなさん、マラソン大会の時、苦しくてもがんばって走っていてすごいと思います。それと、たくさんおうえんしてもらってありがとうございます。力になりました。
4年生「ほかほか言葉」
11月15日(金)は、4年生の「ほかほか言葉」でした。
・6年〇〇さん、手芸クラブの時に、玉止めや玉結びを教えてくれてありがとうございます。
・6年〇〇さん、いつも登校する時班をまとめてくれてありがとうございます。私も〇〇さんみたいに班をまとめたいです。
・3年〇〇さん、マラソン大会の時に「まだいける!」「ラスト!!」と言ってくれてありがとうございます。力がでました。
・4年〇〇さん、音楽会の練習でわからないリズムを教えてくれてありがとうございます。おかげで鉄琴が上手になりました。
・図書委員会のみなさん、いつもきれいに本を並べてくださってありがとうございます。本が見やすいです。
・〇〇先生、いつも算数をわかりやすく教えてくださりありがとうございます。これからもわかりやすく教えてください。