ブログ

2024年6月の記事一覧

5年生船上山宿泊学習~1日目午後~

 昼食後、午後はじめの活動は自然の家の周辺を巡る屋外オリエンテーリングでした。班でチェックポイントを探してまわりました。
【屋外オリエンテーリング】






【野外炊飯①】
 屋外オリエンテーリングの後は、自然の家の生活についてオリエンテーションを受け、野外炊飯を行いました。この野外炊飯を2回予定しており、1回目はカレーライスを作って食べました。かまどで火をおこすことに苦労していました。










 ご飯がかたかったり、ごげてたり、やわらかかったりといろいろあったようですが、みんなで作り、食べるカレーライスは、普段食べるカレーライスとは一味違う味がしたことでしょう。


 食事後は片付けです。次使う人のために、自分たちが使った道具や食器はもちろんんこと、流しもきれいにしました。片付けまでが野外炊飯です。

 この後、ダム湖活動の前に決めていた自分の目標、班の目標について振り返り(ビーイング)をしました。

【きもだめし】
 一日目最後の活動はきもだめしです。屋内ではなく、屋外で行いました。自然の家の玄関で待機していましたが、あちらこちらで笑い声や悲鳴が聞こえてきました。


 
帰ってきたペアから記念撮影です。「怖くなかったですよ~!」「楽しかったです!」「怖かったです~!」と反応はさまざまでした。




 お化け役のため、先生方が6名来所されました。先生方、ありがとうございました



 これで1日目の活動は終了です。入浴後、就寝の準備をして、予定通り午後10時に就寝しました。

5年生船上山宿泊学習~1日目午前~

 6月13日(木)と14日(金)、5年生が船上山少年自然の家に宿泊学習に出かけました。

【出会いのつどい】
 少年自然の家到着後、レクリエーションホールで出会いのつどいを行いました。代表者が「2日間よろしくお願いします!」と伝えました。





【ダム湖活動】

 出会いのつどい終了後更衣をすませ、ダム湖活動場所へ移動しました。ダム湖ではカヌーといかだに乗りました。カヌーは初めて乗る児童が多く、水面を気持ちよく進むカヌーの魅力を感じたようです。また、いかだをまっすぐ進ませることに苦労していました。








 ダム湖活動の後は、自然の家に戻りシャワー、着替えの後、お弁当をいただきました。お弁当の準備、ありがとうございました。

4年生社会科見学

 6月14日(金)に、ごみの処理や処理後の埋め立てなどを実際に見学するために、4年生がほうきリサイクルセンターとクリーンランドほうきに出かけました。



 ほうきリサイクルセンターでは、たくさんのごみが入るごみピットと、ごみを持ち上げる大きなごみクレーンにびっくりしていました。




 センターの方からお話を聞き、質問をすることで、ごみを減らすためにこれから何をするとよいのかを考えました。





 クリーンランドほうきでは、ごみを燃やした後の灰を埋める場所を見学しました。ごみは燃やして終わりではなく、灰を埋め、雨水の管理をし続けなければなりません。ここがいっぱいになると、ごみの処理ができなくなるので、ごみの分別と資源回収の大切さを知りました。


 2つの施設を見学し、ごみの処理には何億円という費用がかかっていることを知り、今の生活を見つめ直し、これからの行動につながる学習になりました。

1年生校外学習

 6月13日(木)に、1年生が本泉方面に通学路探検に出かけました。前回の大瀬方面に続いて、2回目です。

 交通安全指導員さんに教えていただいた横断歩道の渡り方で、安全に気を付けながら歩きました。標識やガードレール、カーブミラーなど安全を守るものを見つけながら、暑い中でしたが頑張って歩きました。




 途中、新校舎の前で写真をとり、野球場で休憩しました。



 通学路には、安全を守るためのものや人がいることを学習しました。これからも安全に気を付けながら登下校してくださいね。

6/12アップの「これは何でしょう?」の答えです

 昨日(6/12)にアップしていました「これは何でしょう?」の答えです。
 おわかりになられましたか?


 まず、ヒント③の中にありました「あるもの」とは・・・

 優勝旗です。この優勝旗は、三朝北条野球スポーツ少年団がある大会で持ち帰ったものです。
 今年度の三朝北条野球スポーツ少年団は、持っている力を十二分に発揮しており、なんと4流(なが)れの優勝旗を持ち帰っています。素晴らしいことです。たくさんの方に優勝旗を見ていただこうと、校長室前廊下に展示していたのですが、優勝旗はこのように展示しますので、現在校長室にも展示している状態でした。


 そこで考えたのが・・・・

この展示方法です。

というわけで、答えは優勝旗を展示する箱です。

 この箱を作ってくださったのは、三好 洋(源内先生)さんです。これで、たくさんの方にすべての優勝旗を見ていただけます。
 三好 洋(源内先生)さん、ありがとうございました。

 展示する箱の中は、もういっぱいのように見えますが、あと2流れの優勝旗が展示できます。大丈夫ですよ。安心して優勝してくださいね。