RSS2.0
 3月24日(月)は、令和6年度の最後の一日になりました。 新しい班長での登校が始まっています。今日も一列になって子どもたちが登校してきました。 12月から始めている校舎に入る前の一礼をして校舎に入っていきました。 まず、修了式を行いました。 各学年の代表に修了証書を手渡しました。 そして、3学期頑張ったことや1年間頑張ったことを発表しました。発表した人の頑張りがよくわかる発表でした。 春休みの過ごし方についてのお話を聞きました。 最後にタグラグビー大会の表彰を行いました。第3回倉ちゃんフィールドカップタグラグビー大会 小学生Ⅲ部 優勝  三朝レッドスターズ 小学生Ⅱ部 優勝  三朝イエロースターズ           準優勝 三朝ホワイトブルーおめでとうございます! 再び多目的ホールに集まり、離任式を行いました。 みんなで歌う最後の校歌です。とても素晴らしい歌声でした。 一人一人の離任のあいさつの後、代表児童がお別れの言葉を述べました。素晴らしい言葉に涙をこらえるのが大変でした。 花道をつくって、見送りました。卒業生も見送りに来てくれました。三朝小学校教育に尽力いただいた先生方、あり...
 3月23日(日)に、倉吉市営関金ラグビー場で、第3回倉ちゃんフィールドカップタグラグビー大会が開催されました。 三朝小学校からは、三朝6キング、三朝「今日も全力でやってみた」、三朝ホワイトブルー、三朝イエロースターズ、三朝レッドスターズの5チームが参加しました。 試合がないときは応援に頑張っていました。 三朝小学校のチーム同士の試合がありました。【三朝6キング】【三朝「今日も全力でやってみた」】【三朝ホワイトブルー】【三朝イエロースターズ】【三朝レッドスターズ】 チームごとの撮影が済んだ後、こちらに手を振ってくれました。ありがとう。 そして、全試合を終え、全員でグラウンドに一礼です。 少ない練習時間の中、よく頑張りました。 保護者の皆様、送迎、応援ありがとうございました。
 3月18日(火)は、令和6年度卒業式でした。 登校してきた卒業生は受付でリボンをつけ、教室に向かいました。 式場へ向かう前に、担任から卒業生へ・・・。 卒業式は「卒業生入場」から始まりました。 そして、一人一人に卒業証書を授与しました。 そして、在校生と卒業生による「門出のことば」。 最後に全員で校歌を斉唱し、卒業生の退場です。 教室で担任の先生からの最後のお話を聞き、今まで育ててくださった保護者の方に感謝の気持ちを伝え、最後の記念撮影を行いました。 在校生がつくる花道を通り、みささっ子ホールで卒業生を見送りました。 ご臨席いただきました保護者の皆様、来賓の皆様、そして、お世話になりましたすべての皆様に感謝申し上げます。 1183日もの長い間、学びを積み上げた卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学校でのさらなる飛躍を願っております。いつまでも応援しています。
 3月17日(月)に、卒業式の前日準備を4、5年生で行いました。 今回から会場の床全体にシートを敷くため、昼休憩に職員で準備しました。 6時間目は4、5年生の出番です。4年生にとって、学校行事の前日準備を行うのは初めてのことでしたが、4、5年生とも素晴らしい働きぶりでした。人のために一生懸命に頑張るみささっ子は、やはり素敵です。
 卒業式を明日に控える3月17日(月)の給食は、6年生にとって小学校生活最後の給食となりました。 その給食に合わせて計画されたのが6年A組のリクエスト給食でした。 メニューは、うめごはん、牛乳、鶏のから揚げ、海藻サラダ、ABCスープ、プリンタルトでした。  メッセージには、「1年生から先生まで笑顔になれる、素敵なメニューを考えました!!プリンタルトもぜひ!よろしくお願いします!!」とありました。 6年A組の給食時間はみんな笑顔でした。 6年B組の給食時間もみんな笑顔でした。