7月2日、4年生がメリサさんと交流を行いました。
3年間お世話になった国際交流員クリソン・メリサさんは、7月末で退任されます。子どもたちにとっては、今学期の交流が最後となります。メリサさんに感謝の気持ちを持ちながら各学年の交流を行っているところです。
三朝小ニュース
6月27日、クラブ活動でグラウンドゴルフを行いました。本校では4年生以上がクラブ活動を行っています。そのうちの「スポーツ(外)」クラブは、三朝町グラウンドゴルフ協会の方々にお世話になって、グラウンドゴルフを楽しみました。
6月30日、6年生がプログラミング学習を行いました。リコーITソリューションズの方にお世話になり、自動車を走らせたり、ライトを制御したりする学習を行いました。
6月30日、スポーツ少年団の活躍を表彰しました。
【三朝北条野球スポーツ少年団】
第47回東伯郡春季学童軟式野球大会 優勝
令和7年度中部地区スポーツ少年団軟式野球交流大会 準優勝
6月26日、6月参観日を行いました。ご多用の中、また大変気温の高い中、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
6月20日、4、5、6年生が町総合文化ホールで文化芸術鑑賞を行いました。本年度は、「影絵劇 妖怪ゲゲゲの鬼太郎」を鑑賞しました。鑑賞後に、劇中で使用する効果音を体験させていただきました。
6月20日、「人権の花」の苗植えを行いました。
毎年、三朝町よりいただいた「人権の花」を小学校で育てています。エコ委員会の子どもたちが、マリーゴールドやサルビアなどの花の苗をプランターに植えました。
6月20日、6月の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、いつもこの読み聞かせをとても楽しみにしています。
6月17日、避難訓練を行いました。今回は家庭科室で火災が発生したとの想定で訓練を行いました。
気温が高い中での訓練となりましたので、屋外での活動はごく短時間で済ませ、各教室で訓練のふりかえりを行いました。
6月12日・13日、5年生が船上山宿泊学習を行いました。カヌーやいかだ体験、野外炊飯等の活動にみんなで協力しながら楽しんで取り組みました。