3月5日(水)の給食
3月5日(水)の給食は特別メニューでした。
メニューは
ごはん、牛乳、三朝神倉大豆入りハンバーグ、大根サラダ、三朝神倉豆乳入り味噌汁、カントリーマーム(黒蜜きなこ)でした。カントリマームに使われたきなこは三朝神倉大豆でした。お気づきの通り、今日は三朝神倉大豆が主役のメニューでした。
「三朝神倉大豆」は、神倉地区で以前から代々受け継がれてきた在来の大豆だそうです。イソフラボン含有量が一般的な大豆の約2倍あるのが特徴で、平成23年に「三朝神倉」として品種登録されました。
この日、農林課から森木さんと山本さんが来校され、1年B組と5年B組で給食を食べられました。
【1年B組】
黒蜜きなこのカントリーマームの味はいかがですか?
山本さんに
・三朝のどこの大豆が使われていますか?
・三朝の食材を使った商品は、他にどんなものがありますか?
などの質問にこたえていただきました。
【5年B組】
全員がカントリーマームを持ってパチリ。
森木さんに
・どうしてカントリーマームに神倉大豆を使うことになったのですか?
・神倉大豆が他の商品にも使われる予定はありますか?
などの質問にこたえていただきました。
山本さん、森木さん、ありがとうございました。